top of page

来年の新米の季節にいただけるように、
この冬、ベストタイミングで仕込みます!
\ 初心者歓迎!/
この度、soupn.初のリアルイベントを開催いたします!
soupn.【日常編】「一汁 一素」で連載いただいている
実践料理研究家・みそ探訪家の岩木みさきさんを講師にお招きし、
オリジナルのみそをつくります。
120種以上のみそづくりをしてきた岩木さんだからこそ、
初心者の方でも失敗しないつくり方を伝授。
今回のワークショップ参加者の方には、
みそにまつわる“豪華プレゼント”もドーンとご用意♪
オリジナルのみそもつくって、プレゼントまでもらえる!
soupn.だけのスペシャルな ワークショップに、参加してみませんか。
プレゼントがほしい!みそが好き!
みそづくりに興味がある!
趣味を見つけたい!soupn.を愛読している!など
どんな理由でも、参加ウェルカムです♪
みそづくりがベストタイミングのこの時期に、いっしょにみそをつくってみませんか?
ぜひ、お気軽にお申込みください。
豪華2大プレゼントもご用意!

キッチン用品をはじめ、製菓用品や刃物、ビューティーケアツールなど、幅広い製品を販売している「貝印株式会社」。
こちらの「貝印オリジナル 野田琺瑯製 味噌熟成容器」は、琺瑯の老舗ブランド「野田琺瑯製」様とコラボして作ったもの。
今回のワークショップ講師・岩木みさきさんもおすすめする、味噌熟成容器です。
熱伝導の良い琺瑯で熟成させることで、寒暖差を生み出し、みそに深みが出ます。
お客さまが思わず「!」となるよう「ちょっとした感動」を提供できる奇抜で、突飛で、斬新で、ユニークなアイデアにあふれた商品づくりをこころがけている、新潟県三条市のものづくりメーカー「オークス株式会社」。
「計量みそマドラー」は、キッチンツールの便利アイテムとして、ご存知の方も多いはず!
みそに差して、くるっと回すとみそをカンタンに計量でき、そのままお鍋で溶かせます。毎日のおみそ汁をカンタンに一定の味付けで作ることができるので、塩分の取りすぎも防げます。

●日時
2023年12月16日(土)
11:00〜14:30(レッスン+岩木さんとのトーク)※15分前より受付
●場所
渋谷おうちギャラリー
東京都渋谷区渋谷3丁目12-25
※渋谷駅新南口を出て明治通りを渡り、スターバックスとファミリーマートの
間を入ると、看板のある小さなおうちがあります。
●定員
8名様 ※定員に達し次第受付終了
●参加費
12,000円(税込)※当日現金にてお支払いいただきます。
〈含まれるもの〉
・米みそ2kgの材料セット
・軽食(焦げないみそおにぎり・みそ汁・おかず)
・岩木さんの著書『みその教科書』
・貝印株式会社様の
「味噌熟成容器」
・オークス株式会社様の
「計量みそマドラー」
●持ち物
エプロン、メモ用紙、筆記用具、タオル、2kg程のみそを持ち帰れるエコバッグ、カメラ(適宜)
●詳細
・みその基本について座学/レッスン/軽食/トーク(座談会)
・煮大豆はこちらで準備します。大豆を潰し米麹と塩をご自身で混ぜて仕込んでいただきます。
・東京都練馬区にある老舗の味噌蔵、糀屋三郎右衛門さんのみそを使用します。
・こちらで用意したみそポットにお入れし、お持ち帰りいただきます。
・みその完成には6〜8ヶ月程かかります。イベント後もLINEにて経過、完成のお知らせフォローなども行います。(ご質問も受付けます)
●注意事項
・当日はイベントの様子を撮影させていただきます。soupn.サイトやSNSで画像を掲載する場合がございますが、ご了承ください。
・お申し込み後にキャンセルされる場合は、イベント開催日の4日前(12月12日)まではキャンセル料がかかりません。それ以降〜当日のキャンセルについては、参加費の100%のキャンセル料が発生します。


みそをつくり、育て、食する
までの工程を体験できる!

日本の伝統食文化「みそ」を
美味しく、楽しく学びましょう♪
講師・岩木みさきさんについて
当日は、soupn.スタッフも一緒にみそづくりを行います。
みそが完成するのは大体6〜8ヶ月程度。その後の経過はSNSなどにて随時報告いたします!
お申し込みお待ちしております♪
bottom of page