《今月のお店》アヒルスナック(AHIRU)



ビールLOVE な店主がつくる、具だくさんのおつまみグリーンカレー




カレーはスープのなのか?と問われるのならば、soupn.編集部ではスープと捉えよう。
特にグリーンカレーは汁っ気もあり、スープ感覚で⾷べられると⾃負している。
東京都世⽥⾕区・祖師ヶ⾕⼤蔵駅から徒歩約10 分、
ウルトラマン商店街を抜けた先にあるアヒルスナックは、2019年3月に開業。
毎週⽇曜⽇「お菓⼦の⽇」としてスイーツを販売、
毎週⽉・⽕曜⽇の夜は「スナック」として、スタンディング式でお酒やおつまみを提供している。
そう、お店のウリはお菓⼦とお酒そしておつまみなのだ。
店主の⽯井さん⽈く「私がやりたかったことが全部このお店に詰まっている」と⾔い切るように、
もともとお菓⼦職⼈を⽬指し、洋菓⼦研究家のアシスタントとして経験を積む⼀⽅、
料理を作ることも⼤好きで、腕を磨き続けてプロレベルに。
お酒(特にビール)に合うおつまみを作らせたら、お菓⼦より⼒が⼊る!?くらい呑んで⾷べることが⽣き甲斐だそう。
そんなお菓⼦職⼈が作るグリーンカレーは、うん!やっぱりビールが飲みたくなりました(笑)
味の決め⼿は、しょうがとこぶみかんの葉。
いろいろなスパイスを使わなくてもコクが出て、ピリ⾟さがたまらない。
⽯井さんの好みは具材の⾷感を残して煮込むそうだが、とろとろになるまで煮込んでも美味しい。
パクチーが好きな⽅は、最後にたっぷり⼊れて召し上がれ。
“夏だ!ビールだ!カレーだ!”とどっかで聞いたことがあるセリフだが、やっぱりカレーは夏が似合う。
ご⾃宅で作る際には、具材をお好みで変えてもよし。ひとり暮らしでも多めに作って、
残ったグリーンカレーは素麺のつけだれにするのもおすすめ。
⼀品で⼆度楽しめるのも家カレーならでは。
実は簡単にできるグリーンカレーに、ぜひチャレンジしてみよう。

一人で切り盛りする店主の石井さん
