top of page

#スープンレシピ

SNSにスープレシピを投稿しよう!

アカウントをフォロー、ハッシュタグ付けて!

soupn.(スープン.)の
アカウントはこちら!

  • YouTube
  • Instagram
  • さえずり
吹き出し.png

リツイートしてくれたら
当選確率が上がるかも!?

soupn.(スープン.)の Instagram & YouTube または、soupn.の Twitter & YouTube

アカウントをフォロー。

YouTube_チャンネル登録_1124.jpg

※当選者の方にはDMをお送りいたしますので、

 ご返信の際、YouTubeチャンネル登録画面のスクリーンショット

 をお送りください。

スープンレシピをつけて、あなたが作ったスープやみそ汁の写真を投稿!

​​インスタントスープのアレンジもOK。

投稿の際、必ず「#スープンレシピ」とハッシュタグをつけて、

@soupn_mag」をメンションしてください。

ご応募いただいた方に、

「味どうらくの里・かくし

(レシピBOOK付き)

抽選30名様プレゼント!!

100mlセット画像.jpg
餃子スープ.jpg

アレンジ無限大!
いつもの食卓が
​ワンランクアップした味わいに

​秋田県でおなじみの東北醤油

大正9年創業、秋田県では「味どうらくの里」などの主力商品で

​広く知られている、東北醤油株式会社です。

今回のプレゼントは、

あらゆる料理に使える簡単・便利な万能つゆ「味どうらくの里」、

素材の色を生かして旨味を演出する「かくし味」。

どちらのつゆも幅広くお使いいただけます。

​ぜひ一度ご賞味ください!

p_arrow015_upa012.gif
p_arrow015_upa012.gif

応募締切:2023年4月19日(水)23:59まで

当選人数:抽選で30名様

※当選者には、soupn.のSNSアカウントから

ダイレクトメッセージでご当選のご連絡をいたします。

※投稿いただいた写真は、soupn.のSNSなどでご紹介させていただく場合がございます。

SNSアカウント非公開の場合は、ダイレクトメールにてご連絡できない場合がございますのでご了承ください。

※住所、転居先不明・長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、ご当選を無効とさせていただきます。

Staff Voice

soupn.スタッフが

レシピを考案♪

※ご応募いただいた方の個人情報は、プレゼント発送後に破棄いたします。

旨みたっぷり!ちぢみ雪菜の肉だんごスープ

・かくし味 大さじ6

①雪菜を細かく刻み、ひき肉、塩と軽く混ぜ合わせる。

②水と「かくし味」を鍋に入れて沸騰させる。

③①をスプーンで一口大のだんごにして鍋に入れ、浮き上がってきたら完成!

・ひき肉 200g

・ちぢみ雪菜 小さめ1束

・水 1000ml

・塩 少々

宮城県の野菜「ちぢみ雪菜」×秋田県の東北醤油さんの「かくし味」で、東北コラボスープをつくってみました!「かくし味」の色が醤油ほど濃くないため、素材の色をいかしたスープに。また、ひき肉の旨味とちぢみ雪菜の甘さを引き立ててくれて、やさしい味わいに仕上がりました。「かくし味」はドレッシング、卵焼きにも使えて万能です◎

 

「ちぢみ雪菜」を使ったレシピはこちら!

晩酌のお供に♪ 豚バラ大根

・かくし味 大さじ4

・味どうらくの里 大さじ6

①ねぎを斜め切りする。

②大根を1cmくらいの厚さに輪切りし、さらに半分に切る。

フォークで表面に穴を開けて、500Wのレンジで5分ほど加熱する。

③深めのフライパンにサラダ油をしき、豚バラと①に軽く塩こしょうをふり、

軽く色付くまで炒める。

​④大根を加え、【A】と「かくし味」「味どうらくの里」を加えて、中火で煮込む。

適宜アクを取ったあと、落とし蓋をして弱火で煮込む。

⑤大根に火が通り、染み出したら完成。

・大根 1/2本

・豚バラ  250g

・ねぎ 1/2

【A】

・水 300ml

・酒 大さじ2

・砂糖 大さじ2

・サラダ油 適量

・塩こしょう 少々

「味どうらくの里」「かくし味」だけで、

味付けがとても簡単にできて、

美味しい煮込みができました。

味付けもしょっぱすぎない味わいで、

出汁の旨味も感じることができ、

おうちごはんがワンランクアップしました!

ご飯がすすむ!金平ちくわとピーマン

・かくし味 大さじ1

・味どうらくの里 小さじ1 

①ピーマンは輪切りに、ちくわを斜めに切る。

②フライパンにごま油をしき、フライパンが温まったらピーマンとちくわを炒める。

③具に焼き色がついてきたら、「かくし味」とみりんを入れて炒め、しんなりしてきたら

「味どうらくの里」を入れてさらに炒める。

④最後にごまを入れたら完成!(炒りごま多めがおすすめ)

・ピーマン 4個

・ちくわ 3本

・みりん 小さじ1

・ごま油 小さじ1.5

・炒りごま(お好みで)

はじめは「かくし味」だけ入れて、優しい味に仕上がったのですが、

最後に「味どうらくの里」を入れることによって

味が引き締まりました!

いつもは醤油で味付けしているのでちょっと濃い味になってしまうのですが、東北醤油さんの万能つゆを使ったことでまろやかな仕上がりになり、いっそう美味しかったです★

春爛漫♪菜の花パスタ

・かくし味 大さじ1

・味どうらくの里 小さじ2

①鍋に水(分量外)をたっぷり入れて、ショートパスタを茹でる。

②フライパンにオリーブオイルをしき、少し温めにんにくとシーフードミックスを軽く炒めたら、菜の花と「かくし味」を入れてさらに炒める。

③ショートパスタが茹で上がったら、湯切りをしてフライパンへ入れて、よく絡ませながら炒め、塩こしょう、「味どうらくの里」を回しながら入れて、もうひと絡めて完成!

・ショートパスタ お好みの量で

・シーフードミックス 50g

・菜の花 1束

・にんにく 1片

・しらす お好みで

・オリーブオイル 大さじ2

・塩こしょう 適量

これ、パスタに合うのでは?と思っていたら、レシピBOOKにしっかりと掲載されていました!

パスタって意外と味がしっかりつかない時があり(私だけ?)、そんな悩みを解消できる一皿に。

別の日にはグラタンにも挑戦。洋風料理にも合うことがわかり、

料理する側の強い味方、我が家のお気に入り調味料の仲間入りとなりました♪

ササッとモリモリ白菜サラダ

・かくし味 大さじ2

①白菜を太めの千切りにし、シャキシャキ感が残る程度にササッと茹でる。

②ザルにあげてお湯を切り、流水で冷やして水分を絞る。

③②の白菜にツナ、「かくし味」、マヨネーズ、すりごま、かつお節を入れる。

④全体をよく混ぜて完成!

・白菜 1/4カット

・ツナ缶 1缶

・マヨネーズ 大さじ2

・すりごま 大さじ1

・かつお節 1〜2袋

ふだん作るサラダの味つけというと、マヨネーズのみ、ドレッシングのみ、という感じだったのですが、マヨネーズに加え「かくし味」を入れると旨味がすごい!

白菜のシャキシャキ感も美味しく、箸が止まらなかったです!

レシピBOOK
​参考

bottom of page